カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 優しい天然素材、ヒノキやスギなどの国産材/まるい家具

 

 

Q&A

 

 

商品一覧

 料金・配送に関する質問
 

かなり遠いのですが送料はいくらかかるのですか? 

 

何点お買い上げいただきましても一度の配送で全国一律1,050円(税込)と大変お得です。
※沖縄および離島のみ別途送料が発生いたします。ご了承願います。
   

自宅での組立ては簡単に出来ますか?

 

組立て説明書に従い、付属の六角レンチでネジを締めていただくだけの簡単なものです。
※一部の商品にはプラスドライバーが必要になります。

西濃・佐川便でお届けの場合、一部製品については、有料(別途1,050円から)にて組立て済みでお届けが出来る商品もございます。
詳しくは当店までお問い合わせください。
   

現在新築中ですが、どのくらい先まで配送日の予約を出来ますか?

 

基本的にお客様のご希望の日時にお届けいたします。
商品によっては受注生産や欠品によりお時間をいただく場合がありますので、ご希望日時がお決まりになりましたら、早めのご注文をおすすめ致します。
メンテナンスに関する質問
何か特別なお手入れが必要なのですか?
ご家庭内でお使いの場合、あまり神経質になる事はございませんが、全ての製品には無垢材を使用しているために、年々色があめ色の様な茶色味を帯びてまいります。
簡単なお手入れをしていただく事により、無垢家具の風合いが増し、末永く愛着を持ってご使用いただけます。そのために、半年ないし一年に一度程度は、メンテナンスオイルを布に染み込ませて拭いていただくことをおすすめしております。
   
傷がつきやすくありませんか?
天然の木なのでもちろん傷は付きます。が、逆にご家庭でサンドペーパーで擦ったり、へこみ部分に水を染み込ませてアイロンで膨らませたり(お手入れ方法を参照ください)といった修復が可能です。
自然素材は傷も汚れも付き易いですが、大事に手入れをしながらご使用いただくことにより、味が出て、風合いが増していきます。
是非お父さんやお母さんもご一緒にお手入れをしながら、お子様に自然のものと末永く付き合っていくことを教えてあげてほしいのです。
どうしても傷が気になると言う方はデスクマットをお薦めいたします。
 オーダー家具に関する質問
テーブルのサイズを変更できますか?
製品の幅・奥行・高さを10mm単位で特注製作いたします。
商品詳細ページ内に【サイズオーダー可】のマークがある製品は比較的安価に特注製作が可能です。
金額等詳細は当店までお問い合わせください。
   
子供がぶつかっても安全なようにテーブルの角を丸くできますか?
テーブルの角より何センチの位置から丸くするかご指定ください。別途3,150円(税込)から承ります。
※カーブの大きさによっては対応できない場合がございます。
金額等詳細は当店までお問い合わせください。
   
テーブルの天板を傷のつきにくいウレタン塗装にできますか?
ご希望により、硬質ウレタン塗装と言う一般的な家具に使用されることの多い非常に光沢があり、硬質な塗膜でコーティングしてしまう塗装または、水性ウレタン塗装と言う浸透性のオイル塗料と硬質ウレタンの中間的な塗装が出来ます。 
お問い合わせいただければお見積りを致します。

硬質ウレタン塗装:傷や汚れが付きにくく、光沢があり綺麗ですが、木材本来の効果や質感が損なわれてしまいます。
 
水性ウレタン塗装:ある程度浸透して塗膜を作るので、比較的に木の呼吸を妨げない塗料です。水溶性のためにカラーの上から塗ると滲んでしまうためにナチュラルな部分にしか使用できません。
   
オーダーの場合、どのくらいで届くのですか?
熟練の職人さん達が手仕事で仕上げますので、通常でも正式にご注文を頂いてから約3週間から1ヶ月程でのお届けとなります。
製作が混み合ってしまった場合は2ヶ月程かかってしまう場合がございます。
フルオーダーの場合はお打ち合わせ等がございますので、余裕を持ってご相談下さい。
ご不明な点は当店までお気軽にお問い合わせください。
 素材・塗料に関する質問
家具に使用されているヒノキや杉の産地はどこですか?
主に安倍川や天竜川上流の山から切り出されたものです。
近くの静岡市内で製材から加工までを行い、コストを抑えています。
   
オイル塗料とはどういったものですか?
亜麻仁油・大豆油・ヒマシ油・ヒマワリ油を主原料にした、植物油脂性の浸透性塗料です。
食品衛生法や食品添加物等規格基準に適合しており、「ホルマリン」「トルエン」 「キシレン」といったシックハウス症候群の原因とされているような物質を含有しない無公害塗料です。
   
ヒノキって柔らかそうに見えるのですが、強度は大丈夫ですか?
一般的には針葉樹より広葉樹の方が硬いと言われていますが、ヒノキは耐朽性がずば抜けて高く、強度も長い年月を経ても落ち難いといった、たくさんの長所を持った木材なのです。 
そのため昔から高級建材として重宝され、寺社仏閣等の建築材料に多く用いられました。
あの木造建築では世界最古といわれる法隆寺の伽藍もヒノキで作られているんです。
   
質問  
答え  
   
質問