学習机や木製デスク、ラックの通販、オーダーなら
千葉県成田市に根差して80年。
国産天然の檜(ヒノキ)と無垢材を使用した
学習机、ダイニングテーブル、ベッドなどを販売
通販で檜と無垢材の家具をお届けします。
カートをみる
|
マイページへログイン
|
ご利用案内
|
お問い合せ
|
お客様の声
|
サイトマップ
商品検索
学習机
学習机
デスクワゴン
デスクチェア
机の上置き本棚
デスクアクセサリー
学習机セット
子供部屋
キッズチェア
キッズテーブル
ベッド
ラック・シェルフ
木のおもちゃ・その他
ダイニング・キッチン
ダイニングテーブル
椅子・スツール
食器棚
キッチン収納
寝室・書斎
ベッド
パソコンデスク
本棚
チェスト
リビングルーム
ソファ・オットマン
テレビボード
こたつ
ロッカー・キャビネット
小物・インテリアラック
照明・インテリア雑貨
オーダー家具
サイズオーダー
アレンジオーダー
フルオーダー
アウトレット
アウトレットセール
店長からの一言
こんにちは!店長の伊豆蔵(いずくら)です。
子供達や環境に優しい天然素材、ヒノキやスギなど国産材を中心に使用した無垢家具をご紹介します。
店長日記はこちら >>
まるい家具営業カレンダー
今日
休日
臨時休業
まるい家具モバイルサイト
■コラム
成長させるお部屋づくり
オーダー家具が選ばれる理由
家具を長く使うために
木製デスクの魅力
ベストな学習環境について
成長に合わせたお部屋作り
「オーダー家具」の魅力
キッチンの収納について
パソコンデスクを選ぶポイント
学習机を選ぶ前に
コンテンツ
学習机の選び方
旅路
会社概要
まるい家具のこだわり
無垢家具のこだわり
お手入れ
お届けについて
お支払い
返品、交換について
カラーオイル塗装
オプション塗装について
フルオーダー
サイズオーダー
アレンジオーダー
初めての方へ
FAQ
アレンジオーダー家具製作実例
フルオーダー家具製作実例
サイズオーダー家具製作実例
サイズ別参考価格
FAX注文
アイコンについて
お店紹介
オーダーフォーム
無料サンプル
ホーム
> お客様の声
お客様の声
ヒノキ学習机 フレームデスク S型 80×60cm 高さ調節脚 コンパクト勉強机 天然木ひのき無垢製 オイル仕上げ 国産 通販 送料無料
▼全ての商品の評価を見る
5.0
(2件)
並び順:
新着順
評価の高い順
1件~2件 (全2件)
おすすめ度
T.F様
2023-08-27 16:22:59
在宅ワークが長期化することになったので、高さを自分の身長に合わせられるPC机を探していました。
わたしは身長158センチなので机の高さはやや低めの64センチに設定。27インチ(幅61センチ)のモニターを置くとノートPCを横に置くスペースがありませんが、机の脇にもともとあった高さ75センチの本棚を置いたところ、机のサイドと同じ高さだったのでうまくPCを置くことができました。通常はキーボードとマウスを卓上に置くつもりですが、机を広く使いたいときは引き出しにキーボードとマウスを置くことができました(引き出し内に高さ5センチ弱の箱を入れてます)。天板より少し低くなるのでキーボード作業にちょうど良いです。この使い方ができるとは想定してなかったのでうれしい誤算です。
無垢材なのでもともとあった家具とも調和し、すっきりとした空間になりました。机に向かうと桧のいい香りがするのがうれしいです。
実物を見ないままネット注文することに少々不安でしたが、思い切って信頼してよかったです。心配していた組み立ても説明書をみながらひとりで1時間弱でできました。
これから大切に使います。ありがとうございました。
お店からのコメント
2023-08-27
この度はありがとうございました。
実物をご覧いただけないのはとても不安だった事と思いますが、使い勝手を含めて気に入っていただけて、とても嬉しいです。
心地よい檜の香りと共に、お仕事がはかどる事をご期待申し上げます。
末永く宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。
おすすめ度
20180327様
2019-02-26 17:07:04
購入して、10ヶ月がたちました。長女(小1)の入学に合わせて、次女(年長)、長男(年少)の机も同時に購入しました。理由は住居が3LDKのため、個室が用意できないこともあり、自分の場所(机)を作ろうと考えたからです。
机のサイズは色々検討したのですが、学校で使われる机の大きさや、職場の人の机の使い方、一人暮らしでも使ってもらえそうなサイズなどを考えSサイズ(80cm×60cm)にしました。デメリットはLやMに比べて、オプションが少ない点です。
ただ、机のサイズが小さいため、机の配置に自由度が増えました。現在は3つの机の短辺で三角形が出来るように配置しています(三ツ矢サイダーのマークみたいな配置)。お互いの様子が見えるような配置になり、上の子がアドバイスをしたり、下の子が聞いたりしやすいく、下の子は大きくなったときのイメージ、上の子は振り返りができるような配置を狙いました。
3人の子どものコミュニケーションがとれているようでよい感じてす。
また、それぞれのパーソナルスペースができたことはメリットです。デメリットは掃除のしにくさです。
10ヶ月使ってみて、ミドルデスクスタンドの購入を今回決めました。机の配置と合間ってパーソナルスペースが強調されるかなと考えています。
1件~2件 (全2件)
page top